お電話やメールでさまざまなお問い合わせをいただいています。
そんな中からよくあるご質問について書いてみようと思います。
Q. 契約開始日はいつからですか?
A. 物件によって異なりますが空室なら申し込みから半月以内、退去予定は退去後半月以内が目安です。
そんな中からよくあるご質問について書いてみようと思います。
Q. 契約開始日はいつからですか?
A. 物件によって異なりますが空室なら申し込みから半月以内、退去予定は退去後半月以内が目安です。
まず契約開始日ですが、基本的に契約開始日以降でなければ入居することはできません。荷物等も置くことはできませんので、それ以前に入居を希望される場合は契約開始日を変更する必要があります。
以前の記事「よくあるご質問:即入居」とも重複しますが、入居希望日が近い場合は、契約開始日まで10日以上は余裕を持っていただいてお探しいただければと思います。
申し込みをされる際に「契約開始日はいつにしますか?」と聞かれると思います。最初に書いたように、その日からしか鍵は預かれないので慎重に決めなければいけません。
では申し込みからどのくらい先で設定できるでしょうか?
交渉によっても差は出てきますが、「すでに空いているお部屋はその月内か半月以内」「これから退去されるお部屋は退去日からおおよそ半月以内」が目安になると思います。中には1ヶ月先位なら大丈夫な場合もありますし、せめて月内にといった場合もありますのでまずはご希望をお伝えください。
「6月にお部屋探しをして9月に入居したい」と言った方もいらっしゃいますが、さすがに3ヶ月も先になれば難しいと思います。気に入った賃貸アパートが見つかった場合、空室であれば契約開始日を早めてでも申し込みをするか、8月まで待って空いていれば申し込みするか、といったことになります(他の可能性もありますが)。
悩ましいところではありますが、しっかりと考えてお部屋探しをしてみてください。また契約開始日についてはご相談ください。